ライブ大好き!明菜ちゃんからヒゲダンまで、私のライブ体験談!

エッセイ

来週の文化の日に、Official髭男dism「ヒゲダン」のライブに行く。

今年で2回目!

7月に初めてのヒゲダンライブに行ったのが、あまりにもすごくて、マスク越しで叫んでしまった

ぴあアリーナでのヒゲダンライブ会場

やっぱり、大声禁止と言われても、声は出てしまう

Stand by Youという曲が大好きでこれをピアノで弾きたいと練習しているが、ちっともうまくならない。

ちなみに今年は、聖子ちゃんのライブに生まれて初めて行ってきた

眩しくて、目をしっかり開けられなかった!

ところで、昔は、「コンサート」と言っていたのに、いつのまにか、「ライブ」という方が多い気がして、気になって調べてみた。

色々な説があったが、私が、なるほどと思ったのは、

「クラシックのような、しっくりしたタイプは、コンサートロック、ポップスのジャンルは、ライブと呼ぶ傾向がある」

というものだった。

今日は、その定義で言葉を使い分けたいと思う。

これまでたくさんのライブに行った。

私のライブデビューは、1987年の中2の時。

昭和のアイドル、中森明菜の武道館ライブだ。

なんとこれは、明治チョコレートを食べて、専用ハガキで応募したら当選したものだ。

しかも、ペア招待ではなく、1人でだった。

座席は、なんと、アリーナの前から3番目。

明菜ちゃんファンだったので、めちゃくちゃ興奮した。

ただ、周りは、オトナばかり

いつも町で見かける彼らは、真面目そうなのに、ウォーとか叫んでいるオトナが大量に周りにいる。

免疫がないので、どうやって自分で消化していいのか、わからず、ちょっと照れながら、「わーー!」と控えめに叫んだ記憶がある。

翌年もめげずに、明治チョコレートを食べて、応募したらまた当たったので、明菜ちゃんを見に、武道館に行った。

それから振り返ってみたら、すごい数のライブに行っていた。

クラシックコンサートも多く行っているが、それを除いて「ライブ歴と回数」をざっと挙げるとこんな感じだ!

光GENJI 1988年

渡辺美里 1989年 2回

井上昌己(いのうえしょうこ) 1990&91の2回

リンドバーグ 1990年

マイケルジャクソン 1992&93 の2回

マドンナ 1990年

サザンオールスターズ 1992年年越しライブ

バックストリートボーイズ 2001年

井上昌己 YELLという曲でファンに!綺麗な歌声。
ご存じマイケル!2回のライブの内、一度は年越しライブ!アオ!!と叫ぶ。
バックストリートボーイズ 東京ドームのアリーナ席で歌声は美しいわ、ダンスはかっこいいわで熱狂!

Natash St- Pier (フランスで)2003年

GOLDENHORSE  (NZにて) 2005年

BIC RUNGA (NZにて)  2005年

BREAKS CO-COP (NZにて) 2005年

Goldenhorse NZのカントリー調 ライブ後に一緒に写真を撮って、ちょっとお話できた。
Big Runga NZの歌姫 先住民マオリの血も入った、独特な歌声とギターで魅了。
BREAKSCO-OP NZの渋いおじさまバンド

Dave Dobbyn  (NZにて) 2005年

James Blunt  (NZにて) 2005年

Maroon5 (オーストラリア)2008年

Davy Dobbyn 高音の響きが綺麗で、人柄もよくライブでさらにファンに!
You are beautiful♫ で有名。
ご存知Marron5!!

久保田利伸 2007年

土岐麻子(Jwaveイベント内の短いもの) 2013年

レキシ(同じくイベント内) 2014年

Cold Play 2017年

Suchmos  2014年から2019年まで5回

東京スカパラダイスオーケストラ 2回

王道マドンナ様
一番ライブに行ったSuchmos 。2月の休止発表後に先日、ベースのHSUさんが亡くなり、本当に残念。

スカパラは、エネルギッシュで元気がでる!

嵐 2019年 札幌まで行ってきました!

それぞれに思い出がある。

面白い話がある。それは、フランスにいた2003年の出来事だ。

私は、Natash St- Pier ナターシャ サン ピエールという女性歌手が好きだったので、ホームステイのママ、クリスティーンに付き合ってもらって一緒にライブに行くことになった。

これがナターシャ

クリスティーンは、ちょうど私の母くらいの年だが、感覚がとても若い

ライブのチケット代は、36ユーロ(5000円ほど)

それまで行っていたライブが、1万円くらいなので、この値段は、高いと思わなかったのだが、クリスーティーンの感覚では、めちゃくちゃ高額のようだった。

そんなわけで、彼女の想像では、会場は、きらびやかな大ホール

それに合わせて、黒のスパンコール入りのピカピカのパンツをはいて、衣装にも余念がなく、とても張り切っていた。

しかし、実際の会場は、「体育館」のようなところで、しかもパイプ椅子が並べられていた。

明らかにがっかりしているのが、物凄くわかりやすく伝わった

会場は、若者ばかりだった。

曲もノリノリが多いのだが、意外にも観客は、皆、座ってじっくり聞いている。

今度はそれに私が驚いた。

会場のあちこちに何人かの熱狂的ファンが段ボールの手作りサインボードにメッセージを書き、ジャニーズライブのうちわのようにふって、応援しているが、それでも座って聞いているのである。

でも曲が終わるたびにものすごい拍手と歓声だ。

私が、そのことに驚いていたら、クリスティーンが

「もし、会場が、大ホールで素敵な場所だったら、皆、立って踊るわよ。」

とまだそこにこだわっているようだった。

クリスティーンがなんと言おうが、私は、感動して、3回ほど泣きそうになった。

アンコールになった時、後ろの席の人達が、一斉にステージに向かって走り出してきた。

おっ!と思ったが、歌が始まったら、これまた一斉にその場で体育座りをして聞くのである。

不思議だ!歌が始まると座る!これは、フランス式なのだろうか?

楽しんでいるのかどうか気がかりだった、クリスティーンも最後はノリノリだったので一安心。

帰りにバーでビールをおいしそうに飲み、「また行きましょ」と言われた。

今度、誘う時は、会場から選ばないと!と思った。

ちなみにクリスティーンは、「フランスのエルビス」と呼ばれた、ジョニ-アリデーJohnny Halldayという歌手の大ファンだった。

テレビに出てくると、家事の手を休めて、テレビの前に走り寄り、

「ウララー、ジョニー」

とよく言っていた。

いつか、私も一緒にライブに行きたかったが、残念ながら、ジョニーは、2017年に亡くなった。

2017年に亡くなった際は、マクロン大統領の旗振りで「国民追悼式」となり、シャンゼリゼ通りでの葬列が大統領以外では、文豪、ビクトルユゴー以来132年ぶりだったとフランスでは大きなニュースになった。

テレビでの実況中継を1500万人が見たというからすごい。

配信終了のお知らせ - 総合ガイド
「朝日新聞デジタル」に関する新着情報のページです。

おっと、ライブの私の面白話しは、まだまだあるのだが、またもや、クリスティーンに持っていかれてしまった!

また続きは、別の機会にしましょう!

それでは、また!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました