【野球好きの皆さんいらっしゃい!】東京ドーム「エキサイトシート」体験!

エッセイ

日本のプロ野球が今年も始まった。

私は、自分の中で、30年ぶりのプロ野球熱が高まり、12球団の試合を見に行ったのが2022年。↓

2023年は、神宮球場(ヤクルトVS楽天)とベルーナドーム(西武VS日ハム)に行ってきた。

そして、2024年の今年は、3月29日の巨人VS阪神の開幕戦のチケットをいただける幸運にありつけた!

「伝統の対戦」そして、「開幕戦」。

これだけですごいのに、座席がなんと「エキサイトシート」という場所。

これは、1塁側と3塁側のスタンドからせり出しているシートで、選手のプレーに一番近い席。

「選手を間近で観ることができる臨場感あふれるシートですが、試合中、鋭いライナー性の打球や、折損バットが飛び込む可能性がある為、お気をつけてご観戦下さい。

とのこと。

スペシャルシーズンシート|ジャイアンツシーズンシート2024
ジャイアンツシーズンシート スペシャルシーズンシートラインナップのご紹介。ダイヤモンドボックス、チャンピオンシート、エキサイトシートをご紹介します。

防球ネットがないので、いつ球が飛んでくるかわからない!

これは、エクサイト!!

試合開始は、金曜日の18:15。

開幕戦なので、東京ドームでは、その前にちょっとしたライブやイベントが催しされていて、熱気ムンムン!

エクサイトシートは、グランドと同じ位置。

入口から入ってから、席に着くまで、かなり下って行く。

これが席から見える風景↓

そんなわけで、また上に行くのも時間がかかるので、先にお弁当を買うことにする。

今日は、牛タン弁当!

防球ネットを超えて、座席に入る。

売り子さん達は、エキサイトシートに立ち入って、売ることが出来ないため、ビールなど買いたい場合は、防球ネットがあるところまで行って、買うことになる。

座席に行くと、ヘルメットとグローブが用意してあった!

「ヘルメットを必ずご着用下さい」

「ボールを目から離さないで下さい」

と書いてある。

ヘルメットは、かなりがっちりしたタイプで、重さも感じる。

女性の私でぴったりのサイズなので、男性は、きつきつだと思う。

そのせいなのか、周りでヘルメットをかぶっている人は、ほとんどいなかった。

国歌斉唱やら、長嶋さんが観戦にきているのが、モニターに写され、会場は盛り上がる。

選手と同じ目の高さで、座りながらゆるりと観戦できるなんて、最高!!

私は、こんな場所で大きな声でいえないが、実は、アンチ巨人。笑

ただ、バリバリ巨人側の応援席だし、「今回は、巨人を応援だー」と、オレンジの巨人カラーの洋服を着て、気持ちを盛り上げた。

阪神は、去年の日本一のチーム。

近本、中野、大山、サトテル(佐藤輝明)がバッターボックスに入って、内心「うおー!」と声に出さないようにこらえる。

巨人のスタメンは、知らない名前がちらほら。

1番は、ルーキードラフト3位、佐々木。

2番門脇は、今年私の注目選手。

3番、梶谷かじたには知らなかった。何でも、横浜DeNAから、2020年に巨人に入団した。

2軍スタートだったが、外国人選手のオドーアが、電撃退団で、急遽スタメン出場。

そして4番、岡本は、「最高です!」の人だ。

以下、坂本、大城、丸、吉川、そして、ピッチャーは、戸郷、この選手達は、知っている!

東京ドームの外野の応援が熱い。

3回の阪神の攻撃の時に、ドームを1周してみた。

だんだん、阪神ファンの増える場所にいた時、すっごい歓声が上がった。

1アウト1、2塁の場面で、私の知らなかった、あの梶谷が、右中間への打球をダイビングキャッチ。

飛び出した1塁ランナーが戻れずダブルプレーとなったのだ。

その瞬間、一気に、阪神ファンのため息がこぼれた。

2024年3月29日 読売ジャイアンツvs.阪神タイガース - プロ野球 - スポーツナビ
プロ野球 セ・リーグ 読売ジャイアンツvs.阪神タイガースの試合のスコア、結果、成績、動画など最新情報をお届けします。

巨人は5回裏、先制点を取り、さらにあの、私の知らなかった、ファインプレーの梶谷の2ランで加点。

梶谷は、ライトの守備なので、エキサイトシートからよく見える。

ホームラン後、歓声に応えていた。

やっぱりホームランは、盛り上がる。

ドームが一気に熱を帯びた!

巨人は、8回にも点が入り、投げては、先発・戸郷が6回無失点の好投で今季1勝目。

敗れた阪神は先発・青柳が試合をつくるも、打線が4安打と沈黙した。

試合が終わった直後、エキサイトシートの観客が一気に立ち上がって、前に一気に進んだ。

なんだ?と思っていたら、どうやら、選手とハイタッチができるらしい。

さすが、皆、よく知っている。

戸郷と梶谷のヒーローインタビュー後、2人が目の前でハイタッチして通り過ぎた。

かっこよかった!

そんなわけで、本当にエキサイトシートは、エキサイティングだった!

球は、一瞬、飛んできそうと思ったけど、かなり離れたエキサイトシートに飛んだ。

それでも、ちょっとやっぱり怖かった!

いやはや、とっても楽しかった!

この機会をくれた友人に感謝です!

さて、大リーグも開幕した。

大谷選手、ドジャーズで頑張ってほしい。

数試合テレビで見たけど、いやはや、噂の1番ベッツってすごい!

エンジェルスでは、大谷が打っても、打線が繋がらなくて、孤軍奮闘って感じだった。

でも、ここでは、ベッツがとにかく大谷の前で打つ。

そして3番フリーマンも繋げるし、やっぱり強いなーって思う。

大谷選手は、一平さんの件で、傷心だと思うけど、とにかく素敵な奥様とデコピンのサポートの元で野球に集中して活躍してほしいなーって思っている。

桜も咲き、心機一転。

今シリーズも野球を楽しむぞーー!!

<思い出ブログ>

遅めの開花の桜。やっぱりいいなーー

タイトルとURLをコピーしました