【クルーズ船で働く】どんなもの食べているの?クルーの食事を教えましょう!

クルーズ船

1997年の4月の23歳の時、私はクルーズ船で働くことになり、沖縄に飛んだ。

過去2回のお話し

本日は、クルーの専用の食事スペース、通称「クルーメス」のお話し。


船員は、階級社会という話しを前回した。


食事場所も以下のように階級によって別々だ。


「オフィサーメス」:キャプテンやエンジニア用の食事場所。
場所は、パッセンジャーのレストランのすぐ近く。
「クルーメス」:私も含めたそれ以外の地位の人の食事場所。
場所は船底のクルーキャビンと同じ階。


オフィサーメスの食事は、パッセンジャー(乗客)のレストランで出るものと同じだ。


ビュッフェ形式で、朝食、昼食、ティータイム、夕食と毎日豪華だ。


例えば、ある日の夕食のメニューは、海の幸の前菜、パスタ3種類、チキン、ビーフ料理、チャーハンに焼きそばなど、多国籍。フルーツや、デザートもある。

また、日本人シェフもいるので、お寿司屋、カツ煮もある。

朝食は、中国風お粥が絶品だ。

クルーメスは、シェフがフィリピン人で占められているので、どうもメニューに偏りがある。
同じビュッフェなのだが、何せ彩りが悪い。


ピーナツソースを使うことが多いせいか、全体的に茶色いのである。


私は、「クルー」の階級なので、本来は、ここで食べなくてはならないのだが、例によって、600人中の4人という日本人の特別待遇お部屋に続き食事でも適用され、オフィサーメスの立ち寄りを許されている。

オージーも我ら日本人と同様、特権階級扱いだ。

私は、一緒に働く同僚が、フィリピン、中国人だ。


当然、仕事中の休憩で、食事時間が重なり、一緒に食べに行こうとなる。


最初は、一緒に食べていたのだが、食事がどうしても合わず、ある日、今日はお腹が空かないから、休憩は、部屋でゆっくりすると言って、こっそりオフィサーメスに足を踏み入れてしまった。

船底の小さい窓から、海面が揺れる景色を遠目に美味しくない食事の「クルーメス」から窓が大きく、バラエティーに富んだ一流シェフの作った「オフィサーメス」の食事に手を出してしまったら、もうクルーメスには戻れない。


コーヒーまで飲んで、あー、幸せとほっこりし、こっそり、休憩時間が終わり、職場に戻ろうと階段を降りていたら、同僚のフィリピン人に見つかってしまった。

でも彼らは、自分達の立場をわきまえていて、私に何も言わないし、何も聞いてこなかった。

逆にそれが私には痛かった。かといって、食欲には、勝てない。オフィサーメスとクルーメスをいったりきたりして、なんとなくバランスを保った。


ちなみに中国人もやはり、クルーメスの食事が合わないらしく、カップラーメンや、寄港地で買った食料品を部屋で食べていた。


オフィサーメスの食事は確かにおいしいが、かといって、毎日となると飽きる。

そんな中、楽しみは、沖縄、台湾の寄港地での自由時間の食事だ。


それをモチベーションに5カ月、船で暮らしていたといっても過言ではない。


美味しい話しは、また機会があったら、ご紹介しよう。


というわけで本日のお話しはおしまい。


本日もご乗船、誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました